
人のことを想う
- 使う人のための備前焼 -
宝山窯
室町末期から続く備前焼の名門・宝山窯の森さんは、伝統を背負いながらも、常識に囚われず合理的に未来を見据える。大学で「伝える技術」を学び、窯元体験を積極的に受け入れるなど、備前焼を多くの人に知ってもらう活動を実践。また従来の師弟制度に頼らず若手の早期独立も応援し、海外旅行の経験から得た「交流を楽しむ」姿勢で人を惹きつける。
つくり手の想いを知るつくり手を知る
このつくり手の製品
丸皿 MARUZARA
セール価格¥1,650
手付杯 TETSUKIHAI
セール価格¥4,400から
正方皿 SEIHOZARA
セール価格¥1,650から
珈琲碗 COFFEE WAN
セール価格¥3,300から
長方皿 CHOHOZARA
セール価格¥3,850